ニュース観察

日々のニュースにツッコミを入れる

「島根に落ちても意味ない」発言の問題は、敢えて言えば「平和ボケ」

「島根に落ちても意味ない」という発言が問題になっている。が、発言者よりも、相変わらずのマスコミの馬鹿っぷりが笑える状況である(笑)。マスコミ自体も、この発言の何が問題なのか理解していないからだ。

headlines.yahoo.co.jp

基本的に私は竹下氏の発言が問題だとは一切思っていない。

竹下氏の言うように、一般的に軍事攻撃の目標としては、軍関係の施設であるとか、大都市とかを狙った方が効果が高い。その意味で竹下氏の発言は、至極普通で真っ当だ。

 

ただ「敢えて」問題点を挙げるなら、若干「平和ボケ」とは言えるかもしれない。なぜなら、島根にも軍事攻撃の目標に成り得る理由があるからだ。

 

考えてみるがいい。北朝鮮は、軍事施設もない、都市でもない「海」にミサイルを落として、軍事的脅迫の成果を得ているではないか。つまり「一見、何もない場所」が、軍事的脅迫のターゲットになることはあるのだ。

 

仮に、日本の軍事施設や都市にミサイルを落とせば、その時点で即戦争になる。北朝鮮が狙う「脅迫」のフェーズを一気に飛び越え、自国に攻撃が迫るのは確実だ。

だとすれば「次は都市や軍事施設を狙うぞ」「我々はいつでもそこにミサイルを落とせるぞ」という示威行為のため、島根を狙うというストーリーは特に荒唐無稽でもないだろう。

 

もちろん島根でも人のいる場所を狙えば、日米が戦争を選択することはあるかもしれない。だが無人島ならどうか。北朝鮮が「海」を使った脅迫の効き目に限界を感じた場合、例えば島根県無人島をピンポイントで狙うという作戦を取ることは想定しておくべきだ。北朝鮮からすれば、「我々はピンポイントで島を狙える攻撃精度を持っている」「次は日本の都市かもしれない」という強迫が使えるからだ。

 

ということで、竹下氏の見解は「甘い」「平和ボケ」だという非難は有り得る。だが、竹下氏の見解だって一つの妥当な意見であり「問題発言」というようなものでもない。

 

そもそも、当初報じた読売新聞に至っては「都市部へのミサイル落下を容認したかのような発言で問題」とか書いていたようだ(爆笑)。この発言のどこをどう曲解したら、そのように受け取れるのか。日本人ではない人間が記事を書いているなら仕方がないが、もし日本人なら幼稚園から国語の勉強をやりなおした方がいい(笑)。

 

ちなみに、ついでに言えば、これって「島根みたいなショボい県にミサイルを撃ち込む価値もない」って言ってるようなものなので、島根の人たちにそれを言って大丈夫なのかって部分もあるが、それは別問題(笑)。